失意のどん底、おふくろにしがみ付いて泣いた。
情けない自分に何も云わず、ただしっかりと抱きしめてくれた。
こんなに親の愛を感じたのは初めてだった。
「誰にでも生涯に1度ぐらい、悲しい別れはあるものなのよ...」
そう云われたのは5年前。
映画を観て思い出した、自分にも過去があることを。
その出来事から遡る事6年前、思いを寄せていた人がこの世を去った。
突然だったので訳が解らなかった。 つい2日前に会ったばかりなのに..
でも彼女の寝顔を見た時、一瞬で現実に引きよせられた。
これ程の悲しみは経験した事が無かった。
止まること無く溢れ出る涙。
人の身体とは凄く、どこから出てくるのかも解らない程だった。
それから、その後観た不思議な夢...
夜中家の電話が鳴っている。
誰もでない、仕方が無いから受話器を取った。
「もしもし、ユウ... 」
直ぐ目が覚めた、驚くぐらい冷静だった。
誰の声かも理解できた、もちろん夢だという事も。
それは、亡くなる2日前に後で会おうと云って別れた後の続きだった。
現実は約束の時間に現れず、夜中3時頃電話が鳴ったが、うとうとしていたので電話を取らなかった。
夢はその続きだった。
たまらなく悲しかった。 なぜあの時... と自分を悔んだ。
日に日に悲しみは大きくなっていく。
そして、また夢を観た。
目の前には果てしなく続く、赤いカーペットの廊下。
左側には廊下と部屋を仕切る淡い色のふすまが、ひざの高さから永遠と続いている。
僕はただ真直ぐに歩いている。 聴こえて来るのは老若男女の話し声や笑い声。 すごい大勢の人達が宴会をしているのだろう。
不思議だった...
歩いても歩いても終りが見えない廊下だったし、話し声や笑い声も途切れなかった。
どれ位歩いただろう、何故か僕はここだと思った。
そしてふすまをゆっくり開けると、目の前に彼女が座っている。
少しばかりの距離はあったが、すぐにわかった。
彼女は僕が来るのを知っていたのだろう、驚く顔すらしなかった。
あれだけ騒がしかったのに、誰一人話をせず僕を見ている。
すると、間をおいて彼女が僕に微笑みかけた。
そこで目が覚めた。
なぜか悲しくなかった。それどころか、安堵した。
あれから11年、彼女は一度たりとも僕の夢には現れてこない。
イダキは相対するものの中間に属し、その架け橋をする役目があるとアボリジニは云う。
地球と宇宙の間に存在し、それを繋いでいる。
生と死の間に属し、それを結び付けている。
もちろん、男と女の間にも...
霊妙な音色と、自然の神秘。
Friday, September 30, 2005
Wednesday, September 28, 2005
只今、入浴中。

我が家のペットくん、アルビノ・コーンスネーク... 久しぶりに見た彼女(彼?)の入浴シーン。 ??という事は... あんた!そろそろ衣更えやね!?
よ~く見てみると身体の色に変化あり。 いつもは綺麗なオレンジ色が薄ピンクに..。
つい此の間脱皮したばかりやのに、またですか? 新陳代謝はげしーな。
まぁ、元気な証拠なんでしょう。
で... それでもって、彼女の脱け殻を使って創ろうとしている作品があって、頭の中ではかなりイケテルでき上がりやねんけど... ぜんぜん脱け殻が足りませ~ん。
もっとガンガン脱いでもらわんと~!!
イヤッ! あかん!! へびっこは脱げば脱ぐ程 デカ なるんやった.. でも、脱け殻要るし..
ビミョ~やなぁ!?
Monday, September 26, 2005
the eternal presence

僕のプロフィールで使ってる写真について、shinさんからコメントが来た。
いずれ紹介しようと思っていたので、丁度良いこの機会に。
「The Eternal Presence というCDが在るから入荷して。」
と今は無きドリームタイム・ミュージックショップのパトリック(師匠)に云った。
「イイヨ、ライシュウアメリカにカエルからソノトキにカッテキマス」 とパトリック。
それから3週間後位にパトリックの所へ遊びに行ったら、CDがな~い....?
「パトリック....CDは?」
「No,ユウ...アメリカにナカッタ。」
アラマ~... ドウシテ?
めちゃ気になるアーティストとコンセプトだった。内容は4人の笛吹きが集まって、トンネルの中で演奏したものを録音。1人はメキシコ人、1人は南アフリカの白人、そして2人のアメリカ人によるもの、だからこの1枚の為に4人が集まったのだと思う? う~ん!? 分らんけど... ユーカリのディジュは使ってない。(多分一切使ってないはず) トンネルでの録音なので演奏に自然のリバーブがかかって不思議な浮遊感が在るが、音の輪郭がぼやけて聞こえる。低いキーの笛でプレイしている曲なんかは、結構おどろおどろしい感じがしておもしろい。僕が聞いた笛のスタイルで、こういう "番町皿屋敷系” なのは他に知らない。そんな曲とは対照的に軽快にブンブン吹きまくりなものもある、めちゃめちゃクール!! どうやらライブパフォーマンスもしたらしく、トンネル内にロウソクをいっぱい置きまっくての演奏。想像しただけでもその雰囲気は何とも云えないミステリアスというか、異次元というかそんな空気や空間に変わっただろう。
中でも気になったのが南アフリカから参加の "jusse nayeli" と言う人。彼は演奏はもちろんの事、笛の作家でもある。彼が作る笛は美しい、彼以上の綺麗な装飾をした笛は見たことが無い。ほんとに丁寧な良い仕事をしている。そんな彼が作った笛を吹いている写真があって、カッコ好かったのでプロフィールに使っちゃってます。
The Eternal Presence
http://www.ninestones.com/eternal/
何時の日か古いトンネルもしくは洞窟の中で笛吹いて、一人であさっての方角までイッちゃいたいなぁ~。
気持ちエーやろなぁ~... 一人トランス..
Saturday, September 24, 2005
やたら多いコメントスパム
bloggerを使うとやたらに外国からのコメントスパムが送られてくる。
ウェブビジネス・ネットカジノ・ロシア人とチャットする? etc...
イントロは「お前のブログは最高にグレイトだよ・・」なんて、お決まりの文句。中にはちゃんとした外人のコメントも在ったけど...ウィルス在中も有るらしい。
だからそれを防ぐ為、コメント覧に確認文字入力を設定しました。
面倒だけどゴメンナサイ。
ウェブビジネス・ネットカジノ・ロシア人とチャットする? etc...
イントロは「お前のブログは最高にグレイトだよ・・」なんて、お決まりの文句。中にはちゃんとした外人のコメントも在ったけど...ウィルス在中も有るらしい。
だからそれを防ぐ為、コメント覧に確認文字入力を設定しました。
面倒だけどゴメンナサイ。
Friday, September 23, 2005
oh! yeah!!
Trackback大成功!!
めっちゃルンルンですわぁ~。
ってゆうか、bloggerはやくトラバ標準装備しようや!!
2005年ももう終るで。
僕みたいにブロッガーのトラックバックわからない方。
このタイトル をクリック!!
めっちゃルンルンですわぁ~。
ってゆうか、bloggerはやくトラバ標準装備しようや!!
2005年ももう終るで。
僕みたいにブロッガーのトラックバックわからない方。
このタイトル をクリック!!
そんなオチだったのね...
結局、こうだった....
アメブロでブログデビュー、しかしたった1日でブロッガーにお引越し。トラックバックが無いからHaloScan.comに登録、プログラムを一発インストールコーナーで注入。そうしたらPrevious Postsの項目が文字化け、しかもクリックしたら画面まっ白。commentsも2つ出来てたりして。 えぇっ! なんで?? PC素人なんであせる、悩んだ結果テンプレート診ながらプログラム削除。これが結構しんどかった、そんなこんなに8時間費やす。文字化け、commentsは直るがリンク先は画面まっ白。また悩む、結局諦めコピーしていたプログラムをテンプレートに貼り付け。でもダメ、なんで?? またテンプレートのプログラムとメンチのきり合い..あっ!!HaloScanの残骸発見! 削除する。直った!! ツレに喜びのメール。 がっ!!? しかし! 又、画面まっ白...。沈黙 落胆 アングリィィぃーーぃ!!! 消沈 また悩む、webで検索。するとHaloScan の文字化けは文字のエンコードをUTF-8にすれば直るとの事・・・ んっ!? もしかして・・?? 早速実行。 直った!! 画面白くなってへんし、ちゃんと観えてるし。 喜びの反面、な~んやそれ・・!!
なんか、自分の人生ココにも出てはるわぁ~。
アメブロでブログデビュー、しかしたった1日でブロッガーにお引越し。トラックバックが無いからHaloScan.comに登録、プログラムを一発インストールコーナーで注入。そうしたらPrevious Postsの項目が文字化け、しかもクリックしたら画面まっ白。commentsも2つ出来てたりして。 えぇっ! なんで?? PC素人なんであせる、悩んだ結果テンプレート診ながらプログラム削除。これが結構しんどかった、そんなこんなに8時間費やす。文字化け、commentsは直るがリンク先は画面まっ白。また悩む、結局諦めコピーしていたプログラムをテンプレートに貼り付け。でもダメ、なんで?? またテンプレートのプログラムとメンチのきり合い..あっ!!HaloScanの残骸発見! 削除する。直った!! ツレに喜びのメール。 がっ!!? しかし! 又、画面まっ白...。沈黙 落胆 アングリィィぃーーぃ!!! 消沈 また悩む、webで検索。するとHaloScan の文字化けは文字のエンコードをUTF-8にすれば直るとの事・・・ んっ!? もしかして・・?? 早速実行。 直った!! 画面白くなってへんし、ちゃんと観えてるし。 喜びの反面、な~んやそれ・・!!
なんか、自分の人生ココにも出てはるわぁ~。
Thursday, September 22, 2005
と思いきや・・・なんでぇ??
鼻から脳ミソ出しながらやっとの思いで解決したと思ったのに・・。
なんで!? 直ってないやん..?
あ~.. 神様、もう如何したら良いのか分りませ~ん!!
半泣きになりながらオールリセット。 震える指で ぽちっとなぁ....
あいにく何とか日記は復活できたけど、コメントはさすがに無理でした。 あ~ゴメンナサイ、元はといえばトラバが....英語のサイトが.....。 これほどアドベンチャーな自分を呪った事なんて..はじめてや。
はぁ~ つかれたぁ... 。
なんで!? 直ってないやん..?
あ~.. 神様、もう如何したら良いのか分りませ~ん!!
半泣きになりながらオールリセット。 震える指で ぽちっとなぁ....
あいにく何とか日記は復活できたけど、コメントはさすがに無理でした。 あ~ゴメンナサイ、元はといえばトラバが....英語のサイトが.....。 これほどアドベンチャーな自分を呪った事なんて..はじめてや。
はぁ~ つかれたぁ... 。
Wednesday, September 21, 2005
やっと終了・・。
・・・何時間かかったやろぅ? このブログにトラックバックが無いことにきずいてから、トラックバックをつけるまで。。。サポートしているサイトは紹介してくれてたけど、100%英語。どうやらここは最近日本人向けにしたの?? だって、やたらと英語の説明だけってのが多いさ。鼻から牛乳どころか、鼻から脳ミソでてきたわ。訳の解らん英語と格闘しながら、「はぁ~、やっとこのワンクリで終るわ・・」と思い "カチィ” としたのがドツボの入り口。マイブログが訳解らん文字化けしてるしぃ、コメント書くリンクも火星ぐらいまで飛んでいってたんとちゃう?? ほんまにぃ~・・。
お蔭でテンプレート少し熟知したし、前よりもデザインよーなったんとちゃうのぉ!?
まぁ、何事も勉強ですわ。 素人やし… 気長にやっていこ。
お蔭でテンプレート少し熟知したし、前よりもデザインよーなったんとちゃうのぉ!?
まぁ、何事も勉強ですわ。 素人やし… 気長にやっていこ。
Tuesday, September 20, 2005
葉山のおうち
貸します、葉山の古民家を。古民家といっても茅葺屋根なんかではございません。年に数回しか帰る事がないので、もったいなく誰かに・・となりました。
飲食店では使えませんが、静かな場所なのでアトリエなどで使用するには最適です。電気、水道、プロパンガス、トイレ、お風呂完備です。
場所は葉山の一色町です。一番近いのバスの停留所は「御用邸前」になります。海までも近いですよ。
興味のある方は是非御一報を。
飲食店では使えませんが、静かな場所なのでアトリエなどで使用するには最適です。電気、水道、プロパンガス、トイレ、お風呂完備です。
場所は葉山の一色町です。一番近いのバスの停留所は「御用邸前」になります。海までも近いですよ。
興味のある方は是非御一報を。
Monday, September 19, 2005
Subscribe to:
Posts (Atom)
久しぶりにリンク追加
Salon de Milana Grasp indriya サイドバーにリンクを追加しました。 古都、京都の四条大宮にてインド式アーユルヴェーダ・サロンを運営しております。 サロン・ド・ミラナ -Salon de Milana- オーナーのセンスあふれるアクセサリーと雑貨を、神戸...

-
毎年恒例の我がPCのOS再インストール。 ついにその時期がやってきました。 コレをする事により、年間コレぐらいのお得があったり... Cドライブがスッきりするので、動きが多少速くなったり...。 っと、メリットもあるけど、でも、最大のデメリットは... めんどくせぇぇなぁ、もぅ。...
-
〝ジプシー〟いわゆる旅芸人の起源は、西インド・ラジャスタンに在るといわれている。 そのインド・ラジャスタンでサーランギの原型が生まれ、そして、その地の大道芸人達によって演奏されたサーランギは時と共に変化をしながら北へ渡り、宮廷音楽の仲間入りをし、そして今日のインド・クラッシクでラ...
-
あなたが欲しい 欲しいいのはあなただけ 欲しいいのはあなただけ お星さまをあげる 快晴の日のお日様も 愛をみんなあげる あなたが云ってくれたなら あなたが欲しい 欲しいいのはあなただけ 欲しいいのはあなただけ お星さまをあげる 快晴の日のお日様も 愛をみんなあげる あなたが云って...