Monday, February 27, 2006

yidaki-ism vol.2




あっ!! やってもた...
樹脂の硬化剤の量が少かった!! 
最後に流し込んだ樹脂は間違い無いが、1回目と2回目はミステイク。 
多分、完全に硬化するにはかなりの時間が係るだろう... 
それまで待てない。

という事で次の制作へ取り掛かる。
上の雑木より、こちらの木の方が目の詰まりがしっかりしている。
木材自体は絶対にコッチなんだけど、ボトムが小さい。
内径で8cm・9cm位になるかな??

嫌みの無いこじんまりした笛が出来そう。
良い笛が出来ますように...

8 Comments:

Anonymous said...

ュゥくんはベルボトム派なんやね。
僕は下の画像の木みたいな、ゆるやかフレアな形の方が好きやわ〜。次のはそういう形を目指そうと思ってんの^^
実は、最近良い大きさの丸太を手に入れたんよ。木の種類が不明なんやけど、広葉樹やし重いから良さそう。
ちょっと練習の方に集中したいから手え付けるのは先になるけど、そん時はまたアドバイスヨロヨロっすm(_ _)m

yu said...

まーとさん...

ばか程大きなボトムは嫌いですよ。
...というか僕の好きなボトムはベルではないのです。
今回リペアする1番のお気に入りのジャーさんイダキがあるのですが、そのイダキのボトムの形がイッちゃん好きです。
フレアーなんですが... ベルではない??
又いずれお見せします。

それと、手に入れた丸太はガンガン乾燥させましょう。
そしたら思う存分クラックが入るはず、それから加工。
僕ならそうします。
特に年輪のしっかりした丸太は、乾燥時に大きなスプレッドを作ってくれるはず!!

Anonymous said...

百日紅もう、割って、彫って、接着したんですか、はや
中をホリホリしている所が見たかった
日曜日の帰りにホームセンターに寄って
木を見たけどエエの無かったです
この写真で使用しているワークベンチが
安く売っていたので買おうとサイフの中を
見たらカラッポ・・
次回まずワークベンチから買います

yu said...

shinさん...

サルスベリ... マダデス。
まずキーがE・F位のコンテンポラリーな笛を創りたいので、それが出来てから取り掛かります。

ワークベンチ必要です。
何かと役に立ちますもんね。

そうそう、shinさん。
もうそろそろFRP素材の笛も創りますよ。
こうご期待デス。

Anonymous said...

yuさん質問
どこに樹脂を流したのですか
木で削ったやつをレプリカに樹脂を
流して、FRPで作るのですか・・
写真の黒い部分が樹脂???
樹脂どこに????

Anonymous said...

ュゥくん、FRPでも作るの!?
凄い!凄過ぎ!
個人(商売抜きで)で作ってる人なんてまず居ないんじゃないの?
どうやって作るか見当も付かんけど、凄いわ〜。

ところで
>乾燥時に大きなスプレッドを作ってくれるはず!!
スプレッドて何?ゴメンあほで^^;
あと、ワークベンチってどんなの?
福井には売ってねえっぺ!!
いや、売ってるんやろうけど^^;見た事無いな〜。

yu said...

shinさん...

樹脂は中に流し込んでます。
この気温だと、完全に硬化するには多分2ヶ月ぐらいは係りそうです。
本来なら2・3日で済むのに...
黒いのはビニールテープです。

FRPで創る時にレプリカは必要ありません。
しいて云えば、お気に入りのジャーさんのゴロゴロみたく造ろうと思っています。

yu said...

まーとさん...

FRPの方が生木より簡単に造れますよ!!
ただ面倒な作業が多いけど...

スプレッドとは大きく木が裂ける事です。
クラックより大きいのをスプレッドと呼びます。